個人情報・機密情報保護ポリシー
特定非営利活動法人 東京都セキュリティ促進協力会(以下「東セ協」)は、会員の相互の緊密な連絡協調及び警察との連携のもと、セキュリティ産業の特性を活かした地域安全運動などを展開することによって、優良な防犯機器・防犯設備の普及促進をはかり、都民が安心して暮らせる安全なまちづくりに貢献することを活動の目的としています。
東セ協は、警視庁生活安全部と連携を図り、学校110番事業や地域安全運動の協力事業など、都民の方々の安全・安心なまちづくりの一翼を担うべく積極的に活動しており、これらの活動を行う上では、個人情報(特定の個人を識別することのできる情報)、取分けお客様の個人情報を適切に保護することが不可欠であり、東セ協にとりましても重要な責務であると認識しております。
東セ協はお客様を含む全ての個人情報について、次の取り組みを推進してまいります。
- 東セ協は個人情報の保護に関する法令等を尊守するとともに、会員全員が個人情報保護の重要性を理解し、その適切な取扱い方法を実施するように教育啓蒙活動に取り組んでまいります。
- 東セ協は自動処理システムに格納された個人情報について、合理的な技術的施策をとることにより、個人情報への不正な侵入、個人情報の紛失、改ざん、漏えいなどの危険防止に努めます。
- 東セ協は、会の活動を通じて収集及びご提供いただいた個人情報を、収集及びご提供時に明示した目的の責任を果たすため、より良いサービスの提供や有用な情報をお届けする為、およびその他の正当な目的のみに使用いたします。
- 東セ協は、会の活動を通じて収集及びご提供いただいた個人情報を、正当な理由のあるときを除く、東セ協と契約を締結した会員企業、業務の委託先及び提携先、並びに東セ協に関連業務の継承先以外の第三者にはご本人からの同意を得ずに提供いたしません。
- 東セ協は活動を通じて、個人情報を収集及びご提供をお願いする場合は、原則としてその収集目的、東セ協が個人情報を提供する第三者の範囲、東セ協担当窓口などをお知らせいたします。
- 東セ協は、会の活動を通じて収集及びご提供いただいた個人情報を第三者に提供する場合は、特段の事情がない限り、契約による義務付けの方法により、その第三者からの漏えい、再提供の防止などを図ります。
- 東セ協は、会の活動を通じて収集及びご提供いただいた個人情報の確認、訂正、削除などのご希望については、合理的な範囲、期間内で対応させていただきます。あらかじめお知らせした東セ協担当窓口にご相談ください。
- 東セ協は、個人情報の保護に関する日本の法令その他の規範を尊守するとともに、本ポリシーを含む全てのコンプライアンス・プログラムについて、その内容を継続的に見直し、改善に努めます。
- 機密情報に関しても個人情報に準じた取り扱いを行うこととします。
■ご相談の窓口について
個人情報に関するお問い合わせについては、下記までお願いいたします。
東京都セキュリティ促進協力会 事務局
電話:03-3985-8676
FAX:03-3985-8678