「防犯対策インタビュー」のインタビュアー・しげミンが、東京都中央区の広報番組「こんにちは 中央区です」で、家庭内における防犯対策について、インタビューを受けました。今回は、この番組(7月中に東京ベイネットワーク(株)、東京ケーブルネットワーク(株)で放送)を、再現してお届けします。家庭内における防犯対策について、しげミンがわかりやすく説明しています。
インタビュアーは、河奈美穂さんです。

毎週土曜日に月替わりでお伝えしています「こんにちは 中央区です」の企画番組、7月は防犯をテーマに、家庭内における防犯対策についてご紹介します。今回は、NPO法人東京都セキュリティ促進協力会の後藤さんに、家庭内における防犯対策についてお伺いします。
家庭内における防犯対策のポイントについて教えてください。
家庭内における防犯対策のポイントとして3つの対策があります。
1つめは、時間稼ぎです。侵入者は侵入に時間がかかることを嫌います。
2つめは、目です。侵入者は、自分の姿や顔を見られるのを嫌がります。
3つめは、光と音です。明るい光を照らして防犯効果をアップしたり、大きい音で威嚇、また犯罪を抑制します。