入会に際しての同意の確認
入会に際して、次の事項を確認の上、同意ください。同意いただけない方については登録をお断りいたします。
- 入会及び登録を希望されても審査の結果、ご希望に添えない場合もあります。また、審査の結果については、いかなる場合もお答えできません。
- 入会申し込みフォームには虚偽の申告は禁止です。また、必要な申告は必ず記載をお願いいたします。
- 以下の行為は禁止事項です。違反した場合には強制退会、除名等になる場合がありますので、予めご了承ください。
- 本会の定める事項について虚偽の申告をなされた場合、または必要な申告をされなかった場合。
- 本会の名称、ロゴ、成果物をホームページや書籍、パンフレット、名刺等に使用した場合。
- 本会が不適当とみなした活動を行った場合。
- その他、本会が不適当と判断する行為があった場合。
- 個人情報取り扱いについて、下記の場合について情報を開示する場合があります。
- 会員相互の情報交換の為に全会員に開示する場合があります。
- 警視庁、各警察署、防犯協会に開示する場合があります。
- (公社)日本防犯設備協会、各自治体に開示する場合があります。
- 防犯設備士資格取得状況の確認について
- 本入会、登録は、公益社団法人 日本防犯設備協会が認定する「防犯設備士」の資格取得が前提条件となります。
- 東セ協は、公益社団法人 日本防犯設備協会に対して、登録を希望された「防犯設備士」の資格取得について確認を行います。
- 東セ協は、登録を希望された「防犯設備士」の資格取得についての確認を目的に、公益社団法人 日本防犯設備協会に対して、登録を希望された「防犯設備士」の個人情報を開示します。
- 公益社団法人 日本防犯設備協会は、東セ協より依頼のあった「防犯設備士」に対して、必要に応じて、事前に、個人情報の開示の同意を得て、東セ協に防犯設備士資格取得の開示を行います。