TOPICS 鍵のお取り扱いについて (第3者による複製キーを用いた事件を受けて)

2017-06-12 09:58:57 投稿者:管理者

 鍵番号をメモしてネットで作製

鍵は、他人には見せない、
貸さない、放置しない、預けない!


2016年9月、複製した鍵で女性宅に侵入した男が逮捕
されるという事件が発生しました。
報道によりますと男は事前に管理会社の担当者を装って
女性宅を訪問し、その際に鍵に刻印されている番号を
メモしたのちインターネットで鍵番号による鍵の複製を
したものとみられています。
従来は、店舗へ現物の鍵を持ち込んで鍵の複製をす
ることが一般的でしたが近年はインターネットにおいて
鍵番号のみで注文をすることも可能になってきました。
時代や社会が変わっていく中で防犯、安心・安全へ
の対策も対応していくことが必要となってまいりました。
鍵のお取り扱いにはこれまで以上に注意して頂き、下記
の点にご留意いただき大切に管理していただきたいと思
います。

■鍵を紛失した場合はシリンダーを交換しましょう。
特に住所が特定できるものと一緒に紛失した場合は
早急にシリンダーを交換することをおすすめします。
■第三者に鍵を貸さないようにしましょう。
■鍵は他人の目に触れないように管理しましょう。
・不用意に机の上等に放置しないようにしましょう。
・鍵はキーケース等に入れ、外から見えないように持ち
歩きましょう。

キーケースを使用して
外から鍵番号が見えない
ようにしましょう。

 

広報・渉外委員
木原 進一

| カテゴリ:お知らせ | コメント(0) | トラックバック(0) |

2017年 池袋氷川神社に初詣

2017-02-16 15:45:03 投稿者:管理者

 

110日(火)東京の安全安心な街づくりを祈願して、政本理事長、櫻井副理事長、照井副理事長、小高理事、鳥井理事、瀬澤理事、三宅理事、河尻事務局長の総勢8名で祈祷を受けて参りました。

池袋氷川神社の詳細はこちらです。

http://www015.upp.so-net.ne.jp/ikebukurohikawa/

| カテゴリ:イベント | コメント(0) | トラックバック(0) |

東京防犯優良マンション等登録制度の審査員・調査員委嘱状 更新交付式の開催

2016-10-12 14:47:41 投稿者:管理者

 

 

3年更新の委嘱状交付式が9月27日(火)14:30から、

東セ協事務局にて行われました。 

東防連 西専務理事より審査員6名及び調査員22名へ 

委嘱状が交付されました。

 

| カテゴリ:お知らせ | コメント(0) | トラックバック(0) |

池袋氷川神社に初詣

2015-02-09 16:47:58 投稿者:管理者

 19日(金)東京の安全安心な街づくりを祈願して、照井、櫻井、両副理事長始めとする会員で祈祷を受けて参りました。

池袋氷川神社の詳細はこちらです。
http://www015.upp.so-net.ne.jp/ikebukurohikawa/

 

| カテゴリ:イベント | コメント(0) | トラックバック(0) |

広報委員会で足立区役所に防犯インタビューに行ってまいりました

2014-02-27 18:56:16 投稿者:管理者

会報誌に掲載する防犯インタビューの為足立区役所に行ってまいりました。

今回は足立区長 近藤やよい様よりさまざまなお話を伺ってまいりました。

| カテゴリ:未分類 | コメント(0) | トラックバック(0) |